
2013年11月23日
レオンくんが行く。
明日はアニマルボンドさんの譲渡会&フリマが開催されます。
場所はすっかりとお馴染みとなりました?
清武のクロスモールで10時からとなります。
フリマ会場の一角での譲渡会となりますが、
チャリティグッズやカレンダーの販売もありますので
ご協力よろしくお願いいたします。
駆け寄ってきたレオンくん。

最初は慣れない環境で、人の後ばかり追っていたそうですが
今ではおもちゃで一人遊びする様になりました。

明日は譲渡会に参加します。
是非レオンくんと保護猫たちに会いにきて下さいね^^
おまちしています

2013年11月18日
神柱神宮
清々しい空気の中
神妙におばちゃんが1人
階段を踏みしめ
天を仰ぎ
753らに交わって
運を味方につけようと思ったのに
譲渡0デシタ。
久しぶりだったので期待したのになぁ・・・。
賽銭返せバカヤローぅ!

なんつって^^;
連れて行った猫たちに家族を探してやれずに
申し訳ない事をしました。
まぁ
わざわざ神宮への階段を上ったのは別の理由がありまして
先日、5歳の時私が参った神宮が神柱だったと親に知らされ
今までの無事と健康のお礼参りにうかがった訳です。
昨日もきれいな晴着を来た小さなお姫様方が
譲渡会場を訪れてくれましたが、
猫たちに向けた笑顔も忘れずに成長していってもらえたら良いなと
思いました。
2013年11月16日
明日17日都城・参加猫のご紹介

守る会の保護施設より4匹の参加猫さんを
ご紹介しますね。

茶トラのローレルくんは兄弟のつくもくんと参加します。

黒猫スイトピーくん。
名前を呼べば返事をくれ、甘え上手な男の子です。
画像がイマイチいけてない・・・。

白キジポロくん。
美猫さんですねえ。
最近白キジを私はあまり見かけていませんでしたが
日本間に似合いそうな、佇まいが素敵です。

イチオシのいちちゃん。
人間みたいな顔をしています。
どの子も前回のふくしまつりに参加していたのですが、
まじまじ思うにやっぱり解放された空間と屋外のケージでみる姿は
全然違います・・・。
本来ならば施設に会いに来ていただいて
自由な姿を見て欲しいところです。
その他
つちねこさんや福助どんの保護猫さん。
Kさん預かりの三毛猫さんたちが参加します。
明日の神柱では猫たちの性格や良さを頑張ってアピールしたいと
思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
2013年11月15日
今日のレオンくん
かわいいですよねえ^^

レオンくんは体重8キロ程だそうです。
「あと2キロは増えてくれないかなぁ・・・」
と思っております。
預かり1週間。
昨日はフィラリア予防を済ませました。
元気いっぱいに過ごしていますよん^^

24日(日曜日)のアニマルボンドさんの譲渡会には参加します。
焦らずゆっくりとおうちを見つけてあげたいと思いますが、
温かいご家族に囲まれてクリスマス,お正月を迎えられるように
望んでいます。
どうぞよろしくお願いいたします。

レオンくんは体重8キロ程だそうです。
「あと2キロは増えてくれないかなぁ・・・」
と思っております。
預かり1週間。
昨日はフィラリア予防を済ませました。
元気いっぱいに過ごしていますよん^^

24日(日曜日)のアニマルボンドさんの譲渡会には参加します。
焦らずゆっくりとおうちを見つけてあげたいと思いますが、
温かいご家族に囲まれてクリスマス,お正月を迎えられるように
望んでいます。
どうぞよろしくお願いいたします。
2013年11月14日
都城で久々の譲渡会
今朝、宮日新聞のアドパーク欄を見ましたら
各地で譲渡会が開催されるようです。
興味のある方は是非、お近くの会場に足をお運び下さいね。
そして久しぶりに
みやざき動物のいのちを守る会からも10匹程の猫を連れて
都城におじゃまします。

生後半年以降の猫さんたちがメインとなりますが、
これから寒くなります中
幼猫では急な体調の変化も多々ありますので
飼育未経験の方には譲渡会参加の成長した猫たちをお勧めしたいと思います。

参加予定の猫たちの紹介を土曜日にUPしますね^^
同時開催されているフリマも参加予定です。
売り上げは全額犬猫の医療費に充てられます。
こちらもご協力よろしくお願いいたします。
2013年11月12日
だってレオンくん
世界中で起こる天災に
胸がきゅっと締め付けられる想いをしておりますが
風速90mですと木造家屋は吹き飛ぶでしょうし
とりあえずは車にこの子たちを乗せて
さてどこに避難するのが一番だろうかと
昨夜から考えておりますが
りっちゅうりっちゅう(立体駐車場)
となれば○マンが鉄筋か・・・とか
使われていないトンネル・・・とか
真剣に考えてしまいますよねえ。
子供の頃に台風と聞くとわくわくしていましたが、
最近は宮崎を避けますようにと祈ってしまいます。


午前中顔をだすとドックランをシャーシャーと走っていました。

以前てつが居てくれたおかげのドックランは
草が生える事もなく、除草をせずに助かっています。

室内飼いの犬はメタボ気味であるというのが
経験から得た知識でしたが
レオンくんの痩せ方は少し気になるところです。
食欲旺盛ですが胃腸が弱いのかなと。
排泄物を見ながらフード量と高カロリー食を考えているところです。
慣れない場所では不安を感じるでしょうが、数日で落ち着きます。
人間にはフレンドリーで無駄吠えはありません。
体系を考慮し、人恋しい一面もありますので、
お留守番させる事が少ない室内飼いのご家庭を希望できたらと
思います。
なにとぞ宜しくお願い致します(*^_^*)ノ
2013年11月09日
レオンくん、レオンくん。
空虚な中年兄夫婦家庭に潤滑油として
登場させたのはアニボン村のレオンくん。

減量の成果も浅き夢の如く、過ぎゆく秋の景色には
レオンくんが最適なパートナーとなること請け合いです。
っていうか
減量せなあかんのは私の方だと身内から突っ込まれそうですが・・・。
どこからみても可愛いレオンくんは
童顔ですが4才だそうです。

柴犬MIXですが、気質は柴犬強いかなぁ・・・。
いわゆる忠犬。
2日目の今日など、私とは全く目を合わさず
視線は常に預かり人に向いており、


食べ物くれるからというのもあるかもですが、
一途な面がありそうな気がします。
見放した元の飼い主さんはどのような心持でしょうか?
常に向けられていたレオンくんの笑い顔は
すっかり脳裏から消え失せてしまったのでしょうか?
私なら無理だなぁ・・・。
一生消えないですね。
預かり2日目、今日も良い子にしていましたよ~(*^_^*)ノ
レオンくんのお問い合わせはアニマルボンドさんへお願いします。
